アドリブポジションの増やし方

音楽理論 アドリブ

アドリブで使うポジションを楽に拡張するには、オクターブの知識が役に立ちます。

ところでオクターブの概念は知っていますか?

オクターブとは音名が同じで高さが違う音同士の関係です。

解り易い一例を上げると、ドレミファソラシドと歌っていった時の低いドと高いドの関係です。
低いレと高いレでも良いですし、とにかく音名が同じで音程が違うのがオクターブです。

それでは、オクターブ関係のポジションはどうなっているのでしょう。
例えば6弦3フレットに対して4弦5フレットがオクターブ上の音になります。
1本弦跳びして、2フレット右に位置しています。
5弦と3弦の関係も同じです。

しかし4弦と2弦では、2弦のチューニングの特性のため3フレット右になります。
3弦と1弦も同様に3フレット右になります。

この関係を覚えておくと、知っているフレーズをオクターブ上下させて拡張するのが簡単になります。

1、2弦 3、4弦 5、6弦と2本セットで3パーツに分けて2本弦で完結する手癖だと特に便利です。

6弦スタートのフレーズを4弦にそのままジャンプする時は、ポジションマークを利用します。
ポジションマークがあるフレットからスタートするキーでは、4弦もポジションマークを利用します。

ポジションマークがあるフレットの4弦スタートのフレーズを跳ばす時は、
2弦のポジションマークの無いフレットに着地します。
文章だとわかりにくいので、動画の解説を見て下さい。

6弦から4弦に跳ばすのはポジションが近いので比較的に簡単ですが、
4弦から2弦に跳ばすのは遠いので慣れが必要です。

ちなみにこの法則は、ポジションマークが不規則になる12フレット近辺には例外的に当てはまりません。
12フレット近辺は、距離感に慣れてから挑戦すると良いでしょう。

以上の方法を使うと、機械的に1〜6弦のポジションを暗記するより遥かに楽にポジションを拡張できます。
テクニック的にも同じフレーズを場所を変えて弾くだけなので、かなり楽に弾けます。

ぜひ活用してみましょう。

Thanks for your reading!

コードの縦移動 スイープピッキング練習法 (...